2011年12月03日
子ども会ご来場~!
皆さんこんばんは!
学生時代の好きな授業は「自習」だったT-MAXです!
今日も相変わらずの作業を進めるチーム実行委員会ですが、毎日の楽しみはお昼ご飯だったりします!
今日はもはや常連となった「平和園そば」に行って参りました~!
場所は糸満観光農園と平和祈念公園の間にあります!

沖縄そばにライスを付けてもらうのが通の食べ方!!

とっても美味しいので、近くにお立ち寄りの際はぜひ〜!
午後は子ども会の子ども達と保護者の方が沢山ご来場し、「市民デザイン」に取り掛かりました!

子ども元気過ぎ~!


「ロールケーキ」「マカロン」「カップケーキ」だそうな!ガチマイ!

明日は那覇マラソン!!
観光農園前もコースになっているので、ランナーの皆さん応援してますね~!
イベント当日まであと13日!!
学生時代の好きな授業は「自習」だったT-MAXです!
今日も相変わらずの作業を進めるチーム実行委員会ですが、毎日の楽しみはお昼ご飯だったりします!
今日はもはや常連となった「平和園そば」に行って参りました~!
場所は糸満観光農園と平和祈念公園の間にあります!

沖縄そばにライスを付けてもらうのが通の食べ方!!

とっても美味しいので、近くにお立ち寄りの際はぜひ〜!
午後は子ども会の子ども達と保護者の方が沢山ご来場し、「市民デザイン」に取り掛かりました!

子ども元気過ぎ~!


「ロールケーキ」「マカロン」「カップケーキ」だそうな!ガチマイ!

明日は那覇マラソン!!
観光農園前もコースになっているので、ランナーの皆さん応援してますね~!
イベント当日まであと13日!!
2011年12月02日
ボランティアが来てくれました〜!
皆さんこんばんは!二度寝が趣味のT-MAXです!!
今日は建設業組合の方々がボランティアで手伝いに来てくれました〜!
その数なんと30名以上!
天気にも恵まれました〜!




参加者の皆さんのお陰で、作業がもの凄い勢いで進みました〜!
ありがとうございました!お疲れ様でした!
平和の光は、皆が知らないところで沢山のボランティアが支えているイベントです。
そんなボランティアの皆さんの平和の願いが、ご来場の方に少しでも届いたら、と思いました。
そして絶対成功させると、決意を新たにした実行委員会でした〜!
イベント当日まであと14日!!
今日は建設業組合の方々がボランティアで手伝いに来てくれました〜!
その数なんと30名以上!
天気にも恵まれました〜!




参加者の皆さんのお陰で、作業がもの凄い勢いで進みました〜!
ありがとうございました!お疲れ様でした!
平和の光は、皆が知らないところで沢山のボランティアが支えているイベントです。
そんなボランティアの皆さんの平和の願いが、ご来場の方に少しでも届いたら、と思いました。
そして絶対成功させると、決意を新たにした実行委員会でした〜!
イベント当日まであと14日!!
2011年12月01日
糸満市の誕生日!
皆さんこんばんは!
好きな四字熟語は「焼肉定食」、T-MAXですっ!
さて今日は糸満市制施行40周年及び合併50周年、つまり糸満市の誕生日で〜す!!!
心の中で祝いつつ、僕達が糸満市に出来る最高のプレゼント「イベント成功」を目指し、頑張ってますっ!

天気は相変わらず良くありませんが糸満観光農園には緑と綺麗な花がいっぱい〜!



イベントの成功は、「動員数」だけでは計れません、「無事故」目指して安全対策もきっちり!!


イベント当日まであと15日!!
好きな四字熟語は「焼肉定食」、T-MAXですっ!
さて今日は糸満市制施行40周年及び合併50周年、つまり糸満市の誕生日で〜す!!!
心の中で祝いつつ、僕達が糸満市に出来る最高のプレゼント「イベント成功」を目指し、頑張ってますっ!

天気は相変わらず良くありませんが糸満観光農園には緑と綺麗な花がいっぱい〜!



イベントの成功は、「動員数」だけでは計れません、「無事故」目指して安全対策もきっちり!!


イベント当日まであと15日!!
2011年11月30日
市長ご来場〜!
皆さんこんばんは!
座右の銘は「安全運転」の、T-MAXです!!
今日は実行委員長の上原市長が準備の進行具合を見にご来場されました〜!
実行委員一同、緊張のお出迎え・・・
いつもより表情が固い面々・・・
さすがに空気を読んでお天道様も晴れ間が覗きました!

しかしそんな空気の中、上原市長と杉浦副市長をパシャリするという任務を、華麗にこなすT-MAX!!

その市長ご一行が帰られた後、待ってましたと言わんばかりの集中豪雨に見舞われました・・・

イベント当日まであと16日!!
座右の銘は「安全運転」の、T-MAXです!!
今日は実行委員長の上原市長が準備の進行具合を見にご来場されました〜!
実行委員一同、緊張のお出迎え・・・
いつもより表情が固い面々・・・
さすがに空気を読んでお天道様も晴れ間が覗きました!

しかしそんな空気の中、上原市長と杉浦副市長をパシャリするという任務を、華麗にこなすT-MAX!!

その市長ご一行が帰られた後、待ってましたと言わんばかりの集中豪雨に見舞われました・・・

イベント当日まであと16日!!

2011年11月29日
今日も雨~!
皆さんこんばんは!
雨男の疑いがかけられているT-MAXです!!
本日も天気がイマイチですが作業の手は止まりません~!


今年の平和の光では、「市民デザイン」といって市内の子ども達にもイルミネーションの飾り付けを頑張ってもらっています!
今日はその中の、高嶺中学校の生徒さん達のところに材料の配達に行ってきました~!
すでに完成に近づいていて、試しにライトを点灯した瞬間、周りにいた生徒さんからも歓声が~!
(僕が感動してちょっとウルっとしてしまったのはココだけの秘密です)

どうですか~いい感じですよね~!
完成が楽しみですね!!!
イベント期間中会場に飾りますので、お越しの方は「市民デザイン」にも注目して見てみてくださいね~!
イベント当日まであと17日!!
雨男の疑いがかけられているT-MAXです!!
本日も天気がイマイチですが作業の手は止まりません~!


今年の平和の光では、「市民デザイン」といって市内の子ども達にもイルミネーションの飾り付けを頑張ってもらっています!
今日はその中の、高嶺中学校の生徒さん達のところに材料の配達に行ってきました~!
すでに完成に近づいていて、試しにライトを点灯した瞬間、周りにいた生徒さんからも歓声が~!
(僕が感動してちょっとウルっとしてしまったのはココだけの秘密です)

どうですか~いい感じですよね~!
完成が楽しみですね!!!
イベント期間中会場に飾りますので、お越しの方は「市民デザイン」にも注目して見てみてくださいね~!
イベント当日まであと17日!!

2011年11月28日
糸満は今日も雨
皆さんこんばんは!
最近27になり体重増加と加齢臭が気になるT-MAXですっ!
今日沖縄本島地方天気がぐずついていましたが、皆さんは大丈夫でしたか〜??
まず出勤途中で、学生時代からお世話になっている糸満B級グルメ「学生食堂」の弁当をゲット〜!

観光農園に到着〜やっぱ天気いと悪し!!そして、いと寒し!!

そんな本日我々平和の光実行委員会のもとに救世主登場〜!
いつもは寡黙でクールな彼ですが、
いざという時には松岡修造ばりの熱い情熱を僕達にかけてくれ、
冷え切った僕達の関係をも暖めてくれる、
そんな頼りになる存在。
しかもリーズナブル。
その名も三ッ谷電機 ステンレス電気ケトル 1.2L MSK-1012さんですっっ!!
これからMSK-1012さんが実行委員達を体の芯から暖めてくれることでしょう!

さっそくカップラーメンで落成式(体重増加は気になりつつ・・・)
寒い中食べるカップラーメン最高〜!!

イベント当日まであと18日!!
最近27になり体重増加と加齢臭が気になるT-MAXですっ!
今日沖縄本島地方天気がぐずついていましたが、皆さんは大丈夫でしたか〜??
まず出勤途中で、学生時代からお世話になっている糸満B級グルメ「学生食堂」の弁当をゲット〜!

観光農園に到着〜やっぱ天気いと悪し!!そして、いと寒し!!

そんな本日我々平和の光実行委員会のもとに救世主登場〜!
いつもは寡黙でクールな彼ですが、
いざという時には松岡修造ばりの熱い情熱を僕達にかけてくれ、
冷え切った僕達の関係をも暖めてくれる、
そんな頼りになる存在。
しかもリーズナブル。
その名も三ッ谷電機 ステンレス電気ケトル 1.2L MSK-1012さんですっっ!!
これからMSK-1012さんが実行委員達を体の芯から暖めてくれることでしょう!

さっそくカップラーメンで落成式(体重増加は気になりつつ・・・)
寒い中食べるカップラーメン最高〜!!

イベント当日まであと18日!!

2011年11月26日
形になってきた〜!
本日も工事工事〜!
ユニック車がやって来て竹を持ち上げる〜!

そして飾る〜!
何やら形になってきました〜!!
なんすかコレ〜なんすかコレ〜!

ちなみにこのメインのモニュメントは、沖縄県立芸大の先生に監修してもらってますので、素晴らしいことになると僕は信じています!!!
実行委員会一同皆さんに喜んでもらえるよう、日々頑張ってますっ!
年末にはぜひ糸満観光農園に遊びに来てくださいっ!
そして!!緊急予告!!
このブログを読んで応援してくれている方に、実行委員会から何かちょっとしたプレゼントを考えてますっ!
近日お知らせしますのでお楽しみに〜!
イベント当日まであと20日!!

ユニック車がやって来て竹を持ち上げる〜!

そして飾る〜!
何やら形になってきました〜!!
なんすかコレ〜なんすかコレ〜!

ちなみにこのメインのモニュメントは、沖縄県立芸大の先生に監修してもらってますので、素晴らしいことになると僕は信じています!!!
実行委員会一同皆さんに喜んでもらえるよう、日々頑張ってますっ!
年末にはぜひ糸満観光農園に遊びに来てくださいっ!
そして!!緊急予告!!
このブログを読んで応援してくれている方に、実行委員会から何かちょっとしたプレゼントを考えてますっ!
近日お知らせしますのでお楽しみに〜!
イベント当日まであと20日!!


2011年11月25日
骨組み〜!
皆さんこんばんは!
最近は平和祈年公園そばにある「平和園そば」にハマっているT-MAXです!!
さてさて、本日も実行委員会の作業の手は止まりません〜!
今日は職人さん達の数も増え、皆で楽しく作業作業〜!
糸満の振興にその身を捧げてウン十年!!上原一家の皆さん激写(無許可)〜!!!

そしてそして!!
今年のいとまんピースフルイルミネーションのメインモニュメントの骨組みを独占スクープで本邦初公開(無許可)〜!!
しかし今のところはまだ未完成らしく、足が8本あるタコっぽい何かにしか見えませんっっ!!

いまだにLEDライトの1球すら灯っていない、灯っているのは作業灯だけという状況ですが、はたして本番に間に合うのでしょうか〜!?
イベント当日まであと21日!!



最近は平和祈年公園そばにある「平和園そば」にハマっているT-MAXです!!
さてさて、本日も実行委員会の作業の手は止まりません〜!
今日は職人さん達の数も増え、皆で楽しく作業作業〜!
糸満の振興にその身を捧げてウン十年!!上原一家の皆さん激写(無許可)〜!!!

そしてそして!!
今年のいとまんピースフルイルミネーションのメインモニュメントの骨組みを独占スクープで本邦初公開(無許可)〜!!
しかし今のところはまだ未完成らしく、足が8本あるタコっぽい何かにしか見えませんっっ!!

いまだにLEDライトの1球すら灯っていない、灯っているのは作業灯だけという状況ですが、はたして本番に間に合うのでしょうか〜!?
イベント当日まであと21日!!




2011年11月24日
資材加工〜!
皆さんこんばんは!
平和の祈りを光に込める、T-MAXですっ!!!
本日も平和の光実行委員会は作業してまーす!
昨日のブログに登場した竹も次々と加工されていきます!!

実はこの竹の加工作業は、イベント趣旨に賛同してくれた職人さん達が手伝ってくれています!
職人さん達は気の良い方ばかりで、和気あいあいと、しかも迅速に作業が進められています!!
(その職人さん達とT-MAXで、イベント期間中にこっそりヒージャー鍋をする作戦を練っているのは、ココだけの秘密です!)
そして広場では何やら竹が広げられていますっ!!
う〜ん、これもイルミネーションになるのでしょうか・・・。
今現在、僕にはナスカの地上絵にしか見えませんっ!!
"ナスカの地上絵っぽい何か"

そしてイルミネーションも!
"LEDライトを並べる相方S-HEY氏"

イベント当日まであと22日!!


平和の祈りを光に込める、T-MAXですっ!!!
本日も平和の光実行委員会は作業してまーす!
昨日のブログに登場した竹も次々と加工されていきます!!

実はこの竹の加工作業は、イベント趣旨に賛同してくれた職人さん達が手伝ってくれています!
職人さん達は気の良い方ばかりで、和気あいあいと、しかも迅速に作業が進められています!!
(その職人さん達とT-MAXで、イベント期間中にこっそりヒージャー鍋をする作戦を練っているのは、ココだけの秘密です!)
そして広場では何やら竹が広げられていますっ!!
う〜ん、これもイルミネーションになるのでしょうか・・・。
今現在、僕にはナスカの地上絵にしか見えませんっ!!
"ナスカの地上絵っぽい何か"

そしてイルミネーションも!
"LEDライトを並べる相方S-HEY氏"

イベント当日まであと22日!!



2011年11月23日
資材搬入〜!
はじめまして、「平和の光」実行委員のT-MAXです!!
夏頃から動き出した実行委員会ですが、本日遂にブログ開始です〜!
「平和の光」とは、沖縄県本島最南端の糸満市から発信する平和のメッセージをイルミネーションに込めた、沖縄冬の風物詩的イベントのことです!
今年は糸満市制施行40周年と合併50周年が重なる節目の年ということで、沖縄一のイルミネーションを目指して実行委員の意気込みも前年比200%にアップアップしております!!!
ちなみに予算のほうもアップアップしております!!!
(ちなみにワタクシT-MAXの給料はアップアップしておりませんっ!!!)
そんなこんなで、LEDライトのチェックや今年の会場の草刈りから始まった作業ですが、本日遂に資材搬入〜!!

って竹〜!
イルミネーションなのに竹~!??
はたしてこの竹は、イルミネーションとどう関係していくのでしょうかっ!!乞うご期待っ!!
今年のイルミネーションは例年よりも凄い凝った感じにしようと親分が言っているので、今までの糸満のイルミネーションに遊びに来た事がある方も新鮮な感じで楽しめる感じになると思われます!!
このブログでは「平和の光」のイベント情報はもちろん、その舞台裏の様々な人間模様をお届けしていけたらと思っています!
応援よろしくお願いします!!!
夏頃から動き出した実行委員会ですが、本日遂にブログ開始です〜!
「平和の光」とは、沖縄県本島最南端の糸満市から発信する平和のメッセージをイルミネーションに込めた、沖縄冬の風物詩的イベントのことです!
今年は糸満市制施行40周年と合併50周年が重なる節目の年ということで、沖縄一のイルミネーションを目指して実行委員の意気込みも前年比200%にアップアップしております!!!
ちなみに予算のほうもアップアップしております!!!
(ちなみにワタクシT-MAXの給料はアップアップしておりませんっ!!!)
そんなこんなで、LEDライトのチェックや今年の会場の草刈りから始まった作業ですが、本日遂に資材搬入〜!!

って竹〜!
イルミネーションなのに竹~!??
はたしてこの竹は、イルミネーションとどう関係していくのでしょうかっ!!乞うご期待っ!!
今年のイルミネーションは例年よりも凄い凝った感じにしようと親分が言っているので、今までの糸満のイルミネーションに遊びに来た事がある方も新鮮な感じで楽しめる感じになると思われます!!
このブログでは「平和の光」のイベント情報はもちろん、その舞台裏の様々な人間模様をお届けしていけたらと思っています!
応援よろしくお願いします!!!
2011年11月23日
基本情報
<名 称>
第13回「平和の光」いとまんピースフルイルミネーション
テーマ「出会い そしてつながり」
<主 催>130万県民「平和の光」実行委員会
<主 管>糸満市経済観光部商工観光課
<期 間>平成23年12月16日(金)~平成24年1月3日(火)
<場 所>沖縄県糸満市摩文仁1018番地 糸満市観光農園内
<入場料>高校生以上200円、中学生以下無料
<イルミネーション点灯時間>午後6時~午後10時(大晦日は0:30まで)
<駐車場>糸満観光農園内(400台)無料駐車場
<目 的>
沖縄戦終焉の地、糸満市から「平和」への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信します。21世紀を担う子供達に「夢」と「感動」を与え「平和の尊さ」を伝えながら、県民参加型の手作りイベントを目指しつつ、地域や世代を越えた交流の場を作ることに寄与します。
特に本事業の特徴として、消費電力の少ないLEDを使用し、自然環境に配慮した催し物となります。
<糸満市制施行40周年及び合併50周年記念事業>
今年は市制施行記念イベントとして企画され、県内・市内の住民参加型のステージイベントを盛大に行います。また、市民団体が、デザインしたイルミネーションパネルが展示されます。
<催しの構成>
①イルミネーション(点灯時間 午後6時~10時)
②平和コンサート、大晦日カウントダウン、花火ショー・レーザーショー他
③県内・市内の住民参加型のステージイベントを盛大に行います。
④有名アーティストの出演 その他
(備考)今年は平和芸術祭事業として、沖縄芸術大学の学生、卒業者によるオーケストラと琉球芸能が観光農園のステージにて、12月18日(日)、23日(金)に行います。
各種プログラム
特殊効果レーザーショー(全3回)
平成23年12月17日(土) 20時30分頃
平成23年12月24日(土) 20時30分頃
平成23年12月25日(日) 20時00分頃
花火打上(全2回)
平成23年12月25日(日) 21時00分頃
平成23年12月31日(土) 24時00分頃
平和音楽祭
平成23年12月18日(日) 琉球芸能 19:00~20:30
平成23年12月23日(金) オーケストラ演奏(第九) 19:00~20:30
主なステージイベント
平成23年12月24日(土) 琉球ディスコ、DASTAMAS
平成23年12月25日(日) ZUKAN
平成23年12月31日(土) 琉-UNIT(カウントダウンライブ)
糸満市商工観光課のホームページ
第13回「平和の光」いとまんピースフルイルミネーション
テーマ「出会い そしてつながり」
<主 催>130万県民「平和の光」実行委員会
<主 管>糸満市経済観光部商工観光課
<期 間>平成23年12月16日(金)~平成24年1月3日(火)
<場 所>沖縄県糸満市摩文仁1018番地 糸満市観光農園内
<入場料>高校生以上200円、中学生以下無料
<イルミネーション点灯時間>午後6時~午後10時(大晦日は0:30まで)
<駐車場>糸満観光農園内(400台)無料駐車場
<目 的>
沖縄戦終焉の地、糸満市から「平和」への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信します。21世紀を担う子供達に「夢」と「感動」を与え「平和の尊さ」を伝えながら、県民参加型の手作りイベントを目指しつつ、地域や世代を越えた交流の場を作ることに寄与します。
特に本事業の特徴として、消費電力の少ないLEDを使用し、自然環境に配慮した催し物となります。
<糸満市制施行40周年及び合併50周年記念事業>
今年は市制施行記念イベントとして企画され、県内・市内の住民参加型のステージイベントを盛大に行います。また、市民団体が、デザインしたイルミネーションパネルが展示されます。
<催しの構成>
①イルミネーション(点灯時間 午後6時~10時)
②平和コンサート、大晦日カウントダウン、花火ショー・レーザーショー他
③県内・市内の住民参加型のステージイベントを盛大に行います。
④有名アーティストの出演 その他
(備考)今年は平和芸術祭事業として、沖縄芸術大学の学生、卒業者によるオーケストラと琉球芸能が観光農園のステージにて、12月18日(日)、23日(金)に行います。
各種プログラム
特殊効果レーザーショー(全3回)
平成23年12月17日(土) 20時30分頃
平成23年12月24日(土) 20時30分頃
平成23年12月25日(日) 20時00分頃
花火打上(全2回)
平成23年12月25日(日) 21時00分頃
平成23年12月31日(土) 24時00分頃
平和音楽祭
平成23年12月18日(日) 琉球芸能 19:00~20:30
平成23年12月23日(金) オーケストラ演奏(第九) 19:00~20:30
主なステージイベント
平成23年12月24日(土) 琉球ディスコ、DASTAMAS
平成23年12月25日(日) ZUKAN
平成23年12月31日(土) 琉-UNIT(カウントダウンライブ)
糸満市商工観光課のホームページ
2011年11月23日
2011→2012第13回いとまんピースフルイルミネーション開催決定!

※画像クリックで拡大できます。
協賛企業一覧
沖縄コカコーラボトリング株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
オリオンビール株式会社
ピーエスコンサルタンツ株式会社
東興産業(株)
(有)島一産業
(医)水晶会安里眼科
(株)石川部品店
(株)沖建住宅
(株)沖縄ダイケン
(株)沖縄プランニング
(株)クリエイトES
(株)比嘉酒造
(株)琉球伊奈
(有)西部技建
(有)糸満自動車学校
(株)エー・アール・ジー
(株)沖成コンサルタント
(株)国土鑑定センター
(株)大宝エンジニア
(株)アート設計
(株)アジア技研
(株)アジア測量設計
(株)かみもり設計
(株)ホープ設計
(株)レーモンド設計事務所
(株)沖橋エンジニアリング
(株)沖創工
(株)沖電システム
(株)沖縄高崎コンサルタント
(株)沖縄装美工業
(株)沖縄探査開発
(株)沖縄地所鑑定
(株)沖縄不動産総合鑑定所
(株)沖縄用地測量設計
(株)海邦技研
(株)丸島建設コンサルタント
(株)共和技研
(株)興洋エンジニアリング
(株)具志堅建築設計事務所
(株)国建
(株)芝岩エンジニアリング
(株)上原土木
(株)川崎技研
(株)総合設計玉城
(株)大富建設コンサルタント
(株)中建設計コンサルタント
(株)田幸技建コンサルタント
(株)渡久山設計
(株)南城技術開発
(株)南土木設計
(株)日水コン沖縄事務所
(株)濱設計
(有)沖縄基礎開発
(有)協進技研
(有)日章技研
(有)アース探査
(有)アーバンエンジニアリング
(有)アゴラエンジニアリング
(有)ジテック
(有)外間電気土木
(有)基技研
(有)三慶技研
(有)新エンジニアリング
(有)大和エンジニア
(有)地下計測
(有)長谷部建築研究所
NTCコンサルタンツ(株)沖縄事務所
アート技研(株)
糸満漁業協同組合
クボタ機工(株)
ピーエスコンサルタンツ(株)
南風堂(株)
リフォームサイエンス(株)
(有)大照屋
沖縄環境企画(株)
沖縄古賀防水工業株式会社
沖縄水質改良(株)
(株)山口設計
(株)トーマ電子サービス
(株)沖縄中央エンジニアリング
(株)国吉設計
(株)都市建築設計
光通信工業(株)
上城技術情報(株)
川田建設(株)
南光開発(株)
有限会社 大喜商建
(有)南成生コン工業
JAおきなわ糸満支店
(医)水平会 豆の木クリニック
(株)沖縄設計センター
(株)巴総業
(有)西部技建
(株)沖縄プラスチック産業
沖縄土地住宅(株)ゴルフ事業部那覇ゴルフ倶楽部
(株)ケー・シー・エス
(有)名工企画設計
(有)豊秀興業
(株)近代美術
(株)新開土木設計
(有)Dプラン開発
(株)ワールド設計
(有)開成実業
糸満市電管事業協同組合
那覇環境開発(有)
(有)一心土木設計事務所
糸満地区金融協会
(有)座波電気工事
上原歯科医院
東亜建設工業(株)沖縄営業所
(株)沖縄トータルサービス
(株)協和建設コンサルタント
忠孝酒造(株)
(株)エスティ環境設計研究所
(株)はまもと不動産鑑定
(株)国際システム
(有)新
上原建材(砂販売所)
糸満市商工観光課のホームページ